インターンシップ体験談

[サンディエゴ・短期インターンシップ型企業研修体験談] 日本文化を現地の方々に伝えるNPO団体でのボランティア

2025年4月30日

皆さん、こんにちは!
今回はサンディエゴのNPO日本庭園で研修をされた、ぱんさんより素敵な体験談をいただきましたので、皆さんにご紹介したいと思います。

【名前】ぱんさん(大学生、女性)
【企業】NPO団体
【期間】4週間
【プログラム】アメリカ短期インターンシップ型企業研修 “Global Career Training Program”
【研修先】サンディエゴのバルボアパーク内にある日本庭園にて、日本文化を現地の方々に伝えるインターンシップ!

自己紹介をお願いします

日本で情報工学を学ぶ21歳大学生です。

アメリカでインターンシップをしようと思ったきっかけ、理由は何ですか?

新しい経験や出会いを通して、自分の視野を広げたいと思ったからです。
語学学校には他の国で2回通ったことがあるので、次は働く経験もしてみたいと考えました。

具体的なトレーニング内容や1日のスケジュールを教えてください

・さくらまつりの設営、パフォーマンスエリアの運営
・様々なプログラム(ヨガ、生花 etc…)のチェックイン
・Education center でのクラフト作成(折り紙・フラワーカップ)を子供達に教える
・ギフトショップでのレジ業務

8:30~9:00:プログラムのチェックイン
9:00~12:00:事務作業(手紙作成、施設の片付け等)
12:00~12:45:昼休憩
12:45~15:00:Education center

インターンシップ研修に参加して良かったこと、大変だと感じたことを教えてください

・英語を使わざるを得ない環境に身を置いたことで、自分の英語力の乏しさを実感しました。
・日本文化に関心のある方々と交流する機会があり、多くの友人ができました。
・海外で働く雰囲気を体験できたことも大きな収穫でした。
・お客様に質問された際、うまく英語で答えられず、もどかしい思いをしました。
・さくらまつりでは来場者が非常に多く、勤務時間も延びたため、かなり疲れました。

ご自身の考え方や価値観に変化はありましたか?あるとしたらどのような点で変化しましたか?

自分の意志をしっかり持つことの大切さを感じました。周囲の人が空気を読んでくれたり、気を配ってくれたりすることを当然のように期待しすぎてはいけないと学びました。欲しいものは「欲しい」、嫌なことは「嫌」と伝える勇気が必要だと思いました。

初対面の方でもとてもフレンドリーに、そして優しく接してくださる方が多く、その温かさに感動しました。こうした人との接し方は、日本でも大切にしていきたいと感じました。

休日はどのように過ごしていましたか?

現地でできた友人たちが、いろいろな場所に連れて行ってくれました。
出会った方々は皆さん本当に温かくて、動物園や美術館、博物館などのフリーチケットをいただいたり、ご当地の名物や観光スポットをたくさん教えてくださったりしました。
サンディエゴ内の観光名所は、ほとんど制覇したと思います(笑)。

滞在先はどのような場所でしたか?

動物がたくさんいて、自家栽培の野菜や果物も豊富で、夜ご飯も毎日たっぷりご用意くださる、温かくてとても過ごしやすいホストファミリーでした。

今回の経験を今後どの様に活かしたいと考えていますか?

今回のインターンを通じて、良くも悪くも非常に多くの刺激的な経験をさせていただきました。その中で、自分がどれほど恵まれた環境で育ってきたのか、そして自分に足りない点や、今後自分が取り組んでいきたいことに気づくことができました。
また、現在の英語力では、英語圏のビジネスの現場で通用するにはまだまだ力不足であることも痛感しました。

この貴重な経験を糧に、今後はより実践的に英語力を高め、多様な視点から物事を捉えられるよう、自分自身を磨いていきたいと考えています。

これからインターンシップ研修の参加を検討されている方に向けて、メッセージをお願いします!

海外で働くということがどういうものなのか、現地の方々の予想外な発想や感覚の違いなども含めて、たくさんのことを学ぶことができます。視野は間違いなく120%広がります!

もちろん、思い通りにいかないことも多くありますが、それを「苦しい」と感じるか「楽しもう」とするかは自分次第。そのすべてが、自分を大きく成長させてくれる貴重な経験になると思います。

もし迷っている方がいらっしゃったら、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね!^ ^

SKYUSスタッフより

今回のインターンシップ研修を通じて、環境の違いや言葉の壁を乗り越えながらも、多くの出会いや気づきを得られたご様子がとても伝わってきました。
「自分次第で全ての経験が成長につながる」という前向きな姿勢には、私たちスタッフも大きな刺激を受けました。海外で働くことに対する不安を感じている方にも、リアルで率直な言葉がきっと響くのではないでしょうか。

今後も、実践的な英語力や多角的な視点を磨きながら、さらにご自身の可能性を広げていかれることを、心より応援しています!

アメリカインターン無料相談受付中!

アメリカインターン.comを運営するSKYUSでは、日本人アドバイザーが、皆さんのご経歴を伺いながらインターンシップ企業探しのアドバイスとお手続きをしています。
興味のある方は是非、SKYUSまでお問い合わせください!

☆無料オンライン相談も実施しています

LINEからのお問合せはこちらから!

その他の体験談はこちらから!

🔗アメリカインターン・OPT体験談